リベルタキッチンズ株式会社 | 苫小牧 『鉄板焼しのだ』、九州料理 しのだ『黒馬』、九州料理 『とり猿』、地魚・活魚・炉端焼『魚次郎』
リベルタキッチンズ

インフォメーション

「魚次郎」 2016年11月4日(金)グランドオープン!

2016/11/02 16:55

2016年11月4日(金)グランドオープン!
地魚・活魚・炉端焼「魚次郎」オフィシャルHPを公開しました!

最新のお知らせ等配信して参りますのでどうぞよろしくお願いします!

[住所]
〒053-0024
苫小牧市大町1-34-1 ロン・ルナマーレビル 1F

[TEL]
0144-34-9200

[営業時間]
ランチ 11:30~14:00(Lo13:30)
ディナー 17:00~23:00(Lo22:00)

[定休日]
日曜日

重要なお知らせです

2016/10/26 17:31

気がつけば、11月がすぐそこですね。
冬が着々と近づいてきています。

とり猿から、重要なお知らせです。

11月1日より営業時間が変わります。
17:00〜23:00まで
ラストオーダー22:30
と、なります。

お客様には、ご迷惑をおかけしますが何卒宜しくお願いいたします

image

新メニュー

2016/10/21 07:33

寒さも一段と厳しくなりもうすぐ11月

もう今年もあと2ヶ月、早いものです!

一年の締めくくりはやはり忘年会^_^

黒馬自慢の博多もつ鍋を囲んで楽しい御宴会は

いかがでしょうか^_^

11月、12月の忘年会の御予約受け賜わり中です。

ご予算やご希望に沿った御宴会も

可能ですので御気軽にご相談下さい!

 

更に11月からの黒馬は熱い!

画像はほんの一部で新メニューが目白押し^ ^

11月の黒馬から目が離せないですよ(^。^)

乞うご期待!IMG_3662IMG_3594

 

IMG_3676

秋の夜長に

2016/10/20 00:08

9月も半ばを過ぎて
一気に紅葉も進み秋らしくなりました

美味しいものがいっぱいの季節に合わせて限定酒のご紹介です^ ^

20161019-184525.jpg
◎宮城産 「600K」大吟醸 (左)
最高の酒米から造り上げられた
わずか600本の大吟醸★

◎広島産「天寶一」純米大吟醸(右)
食材を最大限に生かす名脇役!

どちらもしのだの食事にピッタリのお酒です^ ^

味は飲んでみてからのお楽しみ♫

ヒオウギ貝

2016/10/08 17:33

20161008-163915.jpg
珍しい貝が入荷しました
大分産 ヒオウギ貝!

なんともカラフルな色ですが
ホタテ貝の仲間で、甘みが強く濃厚な味

目で、舌で味わって下さい

10月だけの期間限定

2016/10/01 12:00

アメリアが、移転のため大町での営業が9月30日をもって終了させていただきました。

 

そこで10月だけの期間限定で

とり猿がランチの営業をしています!

火曜日から日曜日と、月曜日の定休ですが

11:30〜14:00までランチ営業を始めました!

もちろん17:00から夜の営業もしてます!

本場博多とんこつラーメンをランチでいかがですか?

 

image

ファイナル

2016/09/30 15:47

本日9月30日をもちまして現店舗での営業を終了させていただきます。

寂しい気持ちもありますが、アメリアらしく楽しく営業したいと思うので皆さまのお越しお待ちしております(^O^)

1472810801676

火曜 は 定休日 なのですが …

2016/09/27 20:02

火曜日 は 、定休日 なのですが

移転 までの 少し の 時間 でも

お客様 に ご満足 していただけるように

という 気持ち と 、移転 してしまう 寂しさ の あまり

最後 だし 今日 も 営業 しちゃおう !!( ・ㅂ・)و ̑̑

とゆうことで オープン しています !!(笑)

予約 も 可能 ですので ご予約 したい方等 居ましたら

当店 アメリア まで ご連絡ください 。

スタッフ一同 心より

ご来店 お待ちしております!!!(๑σuσ๑)ŧ‹”ŧ‹”

今日も営業しています(^O^)

2016/09/27 11:44

移転まで残り僅かとなってしまいました。

皆さまのお越しお待ちしています♪

1472810811866

横綱アサリ

2016/09/16 18:42

9月も半ばになりました
すっかり秋ですね

食べ物が美味しいこの季節
しのだにも旬の食材が揃っています^ ^

本日はこちら♫

20160916-183816.jpg
厚岸産の横綱アサリ‼︎
通常は1、2年で出荷しますが
こちらはなんと 5年もの★

ぷりっぷりでビタミンやたんぱく質も豊富
身体にも嬉しいですね

北海道でも出回らない 幻の味です

メニュー